ASP.NET
多くのお客様が年度末となる3月が近づいて参りました。 来年度の事業計画や予算申請など、社内調整や予算会議の佳境を迎えているころかと思います。 今期のご予算がまだ残っていましたらこの機会にご所有の有効サブスクリプションのサポートレベルアップグレ…
こんにちは、テクニカルコンサルティングチームの三田です。 前回の記事では、ASP.NET Core Razor Pages で Hello World アプリケーションを作成しました。今回は、ASP.NET Core Razor Pages のプロジェクトの構成(ファイル・フォルダ)を確認していきまし…
こんにちは!テクニカルコンサルティングチームの三田です。 ASP.NET Core Razor Pages で Hello World アプリケーションを作成してみましょう。これから ASP.NET Core Razor Pages を利用される方の参考になりましたら幸いです。この記事では、Visual Studi…
本日、2018 年 4 月 26 日に、Web、モバイル、デスクトップアプリケーション開発を支援する UI コンポーネント スイート製品、Infragistics Ultimate の最新バージョン、2018 Vol.1 をリリースしました!
以前のブログで Windows Forms アプリケーションにて WPF コントロールの XamBarcode を使用する方法をご案内致しました。 今回はウェブ版の ASP.NET アプリケーションで QR コードを取り扱う方法をご紹介します。
WebDataGrid のクリックした行のデータを取得してみます。よくあるシナリオとして、セルにボタンを埋め込み、ボタンをクリックした際にクリック行のデータを伴う処理を実施することがあります。このような場合、WebDataGrid のアクティブ化機能を利用するこ…
先日 Infragistics 2014 Volume1 が発表されました。WebプラットフォームではjQueryコントロールである Ignite UI にて新機能・新コントロールなど大幅なアップデートがありましたが、ASP.NET 向けコントロールでもデフォルトのルックアンドフィールが大きく…
ASP.NET コントロールは、サーバ側のスクリプトによりコントロール(またはそれに紐づく要素)に対して HTML 属性を追加することができます。弊社のASP.NET向けコントロールもこれを踏襲しており、コントロールやその要素に対してHTML属性を付加することがで…
弊社のUIコントロールは、英語圏で開発されておりますが日本を含む各世界国向けにローカライズされております。コントロールのデザインや挙動は全て同一ですが、ユーザインタフェースに必要な表記の中で世界共通にできない部分(※)は、各国向けにローカライズ…
弊社の ASP.NET 用のグリッドコントロール、WebDataGrid には付属する専用コントロール WebExcelExporter や WebDocumentExporter が用意されています。 これらは、WebDataGrid の内容を非常に簡単に(僅か1行で!)Excel 形式や PDF 形式、XPS 形式などで…
今日はWebのEditor系コントロールのクリップボード操作について簡単なTipsを書きたい思います。
Infragistics Ultimate UI for ASP.NET で提供させて頂いている主力グリッドコントロール WebDataGrid の利用方法エントリ一覧です。よくご質問頂く内容が中心のエントリとなっていますので、初めて WebDataGrid を利用される方や、UltraWebGrid から WebDat…
WebDataGrid ではデフォルトの状態で列幅よりも長いセルの値を列幅に応じて自動改行し、全ての情報を画面上に表示する様に動作します。但し、状況によってはセルの値を改行せずに一部のみを表示する状態を実現したいケースも出てきます。 WebDataGrid は列や…
WebDataGrid ではクライアントサイド、サーバーサイドの両方で選択セルや選択行の情報を取得することができます。今回はセルや行が選択された際にクライアントサイドで情報取得する方法をご紹介します。
Infragistics Ultimate UI for ASP.NET で提供されているコントロールは Application Styling Framework により統一感のあるスタイルを提供しています。これらコントロールはデフォルトのままでも統一感のとれたきれいな外観ですが、部分的に色やイメージを…
WebDataGrid にはセルやヘッダといったエレメントに対応する CSS クラスが用意されており、これらを変更することで外観を変更することができます。