インフラジスティックス・ジャパン株式会社Blog

インフラジスティックス・ジャパン株式会社のチームメンバーが技術トレンド、製品Tips、サポート情報からライセンス、日々の業務から感じることなど、さまざまなトピックについてお伝えするBlogです。

ウェビナー/WPFトレーニング/お勧めブログなど新着情報!

f:id:IGJP:20220218105547j:plain

お世話になっております。インフラジスティックス・ジャパンでございます。2月とはいえ、今年はいつも以上に寒く感じます。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今月のトピック

今月も内容盛りだくさんでお送りいたします~

3月1日開催!お気軽ウェビナー「ドラッグ&ドロップでかんたんアプリ制作」

f:id:IGJP:20220218135030j:plain

Windows Formsで開発していたエンジニアが Web アプリケーションに初めて挑戦すると、それまでと同じようにデザイナーで画面レイアウトを作成できないことがあります。ASP.​NET Web Formsでも可能ですが、.NET5以降はサポートされません。そこで、ASP.​NET Web Formsの代替案のひとつとしてBlazorが考えられます。

Blazorの標準機能には画面レイアウトを作成するデザイナーはありませんが、弊社のApp Builderをご利用いただくことにより、ドラッグ&ドロップ操作で簡単に画面レイアウトを構成し、実行可能なコードとして出力できます。

今回のWebinarではApp Builderの概要と画面構成についてご説明し、実際にデザインを作成してコードを生成するまでの一連の流れをご覧いただきます。

参考ブログ

blogs.jp.infragistics.com

開催概要

  • 日時:2022年3月1日(火) 15:00 - 15:30
  • 会場:オンライン
  • 参加費:無料

ウェビナーお申込み↓↓↓

jp.infragistics.com

【最後のチャンス!】公開集合研修 WPF入門技術トレーニング開催のお知らせ

f:id:IGJP:20211101145846p:plain

昨年より毎月開催して参りました「WPF入門 集合型技術トレーニング」は想定を超える多数の方にご参加いただきました。誠にありがとうございます。こちらのトレーニングは次回3月23日の開催を以て開催終了となります。最後のチャンスとなりますので、ぜひご参加ご検討ください。

このような方に特にお勧めです

  • Windows デスクトップアプリケーションを開発したい方
  • 将来的にマルチプラットフォーム展開を検討されている方

トレーニングの様子をご紹介している動画を公開しています。

www.youtube.com

トレーニングお申し込みの締め切り日は、各トレーニング実施日の1週間前となります。(例:水曜日実施の場合、前週の水曜日17時まで)

ご不明な点等ありましたら気軽にお問合せください。

詳細↓

jp.infragistics.com

新着ブログピックアップ

blogs.jp.infragistics.com

blogs.jp.infragistics.com

blogs.jp.infragistics.com

blogs.jp.infragistics.com

blogs.jp.infragistics.com

blogs.jp.infragistics.com

サービスリリース情報

2021年12月15日に最新のサービスリリースが公開されました。次回サービスリリース公開日は2022年3月22日です。

これまでのサポート情報

サービスリリース スケジュール

連載英語コラム~第4回「英会話における言葉の順序について」

今回は英会話における言葉の順序について少しお話ししたいと思います。 日本語の場合、「理由→結論」の順番で話すのが一般的です。例えば好きな飲み物について話すときは、

「飲むと頭がスッキリするので、コーヒーが好きです」

という言い方が日本語ではしっくりきますし、学校で習った日本語はこれが正しいと思います。理由が先にあり、その後に結論がきます。「理由→結論」ですね。これを英語にすると

“Coffee clears my head, so I like coffee.”

となります。しかし英語の場合は、まず結論があり、その後に理由を述べるとより伝わりやすくなります。

「私はコーヒーが好きです、なぜなら飲むと頭がスッキリするからです。」

という流れですね。英語にすると、

I like coffee because it clears my head.

となります。理由が先に来ても決して間違いではありませんが、英語で話すときは「結論→理由」の順番で述べたほうがより伝わりやすいよ、というお話しでした