あっというまに2019年も2月。
3月年度末に向かい、最近お客様からご利用者変更関連のご質問が増え始めました。
今日はこのような変更はどうすればいいのかご説明いたします。
登録者変更とは?
- 担当者変更の為、ライセンスの登録を変更したいのですがどうすればいいのですか?
- 利用していた担当が退職したため、新しい担当がEmail・氏名を上書きしたけど変更がうまくいかないんです。
このような質問が増えてきました。
弊社のライセンスは開発者ライセンスとなっており、ご利用されるご開発者様にサブスクリプションが紐づけられてます。
ご利用される開発者様が変わる場合、サブスクリプションの紐づけをお客様ご自身で行うことが出来ない仕組みになっております。
登録者変更の条件は?
サブスクリプションが有効であれば、変更は可能です。サブスクリプションが切れている場合はそのライセンスは登録紐づけ変更することができませんので、新規にライセンスをご購入いただく必要がございます。
登録者変更を弊社にご連絡いただく際に必要な情報は?
- 現在登録されているEmailアドレスと氏名
- 変更したい方のEmailアドレスと氏名(弊社WEBサイトで登録)
- 該当の製品キー(18桁)
以上をセットで弊社までご連絡ください。
弊社側で変更が完了後
「付替作業完了しました。変更後のアドレスでログインし、内容をお確かめください」という内容のご返信をいたしますので、変更したご登録者様のアカウントでログインして内容をお確かめください。
ご注意ください!!
- ご登録者変更はご利用者様ご自身での変更はできない仕組みになっております。
- ご登録いただくEmailアドレスはご利用者様個人が特定できるメールアドレスのみです。その他のメールアドレス(グループアドレス等)は使用できません。
使用許諾の第2条と第3条により、初期にご登録されたご本人様以外への利用を目的としたEmail,名前変更は、許諾違反となる恐れがございます。
以上簡単ではございますがご登録者変更についてのご説明でした。
よくいただくご質問はこちらのFAQからもご確認いただけます。
ご不明な点がございましたらお気軽に弊社までご連絡ください。
宜しくお願いいたします!