お世話になります、インフラジスティックス・ジャパン株式会社です。
5月はまるで夏のような暑さが続いておりましたが、6月は梅雨の季節です。これまでの陽気から一転し、じめじめした日々が続きますので、体調管理には十分にご注意ください。
さて、今回のニュースレターは代表番号変更のお知らせや、先日開催された「de:code 2019」で配布いたしました「アプリケーション開発のためのUIコントロールガイド」のオンライン版公開についてご案内します。恒例の編集後記では日本一早く梅雨が明ける沖縄の夏の行事について弊社のメンバーが寄稿してくれました。ぜひ最後までお読みください。
7月1日より代表番号が変わります!
先日、重要なお知らせとして別途メールにてご案内いたしましたが、2019年7月1日より、弊社の代表電話番号が変更となります。新番号につきましては、2019年6月3日よりご利用いただけます。 詳細につきましてはプレスリリースをご覧ください。
UIコントロールカタログ公開決定!
今回の「de:code 2019」で配布いたしました「アプリケーション開発のためのUIコントロールガイド」は、ご用意させていただきました部数を全て配布することができました。当日、ブースにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。また、会場、オンラインにて電子版について多数のご要望いただきましたため、PDF版をご準備させていただきました。
この小冊子では、UIコントロールについてどう考えるべきか、有償コントロール利用の意義について論じています。また、さまざまUIコントロールのご紹介や利用ポイントをご紹介しております。ぜひ、ご活用ください。
Blogランキング&ピックアップ
5月のアクセス数Topランキングならびにピックアップ記事をご紹介します。
2019年5月のアクセスランキング↓↓↓
他にもたくさんの記事を投稿させていただいております。
サービス リリース情報
12月21日に最新サービスリリースを提供いたしました。
次回サービスリリース公開予定日は2019年4月8日(月)です。
- ASP.NET – 2018 年 4 月 サービス リリース
- Ignite UI for JavaScript – 2018 年 4 月 サービス リリース
- Windows Forms – 2018 年 4 月 サービス リリース
- WPF – 2018 年 4 月 サービス リリース
編集後記
こんにちは、デベロッパーサポートの古堅です。
6月といえば梅雨の時期ですね。 私の故郷である沖縄は、日本で一番梅雨入りが早い県であり、大体、5月に梅雨入り6月に梅雨明けを迎えます。そして、梅雨があけると、本格的な旅行シーズンに入り、街にはレンタカーを示す「わ」「れ」ナンバーの車が溢れ、シーズンオフは少し寂し気だった街の雰囲気も、毎日がお祭り騒ぎのような賑わいを感じさせます。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、本日はそんな沖縄の一番熱い行事「道じゅねー」についてお話したいと思います。
「道じゅねー」は沖縄のお盆(旧暦7月13~15日の3日間)に、各地域の青年会が伝統芸能「エイサー」を披露しながら、担当地域を練り歩きます。"沖縄風の盆踊り"としてイメージしてもらうと分かりやすいかもしれません。
「道じゅねー」の目的は、お盆の最終日に、ご先祖様に伝統芸能「エイサー」を披露し、もう帰る時間ですよー。と伝えるためですが、最近では、多くの地域で旧盆期間中の3日間行われています。その間は、町のいたるところでエイサーが繰り広げられ、特に夕方~夜が盛り上がる時間帯となっています。
「道じゅねー」は前述したとおり、青年会が担当の地域を練り歩くのですが、地域の境目で青年会同士が鉢合わせることがあります。すると、エイサー対決「ガーエー(闘い)」が始まります。お互い道を譲らず、お互いのプライドをかけた戦いが繰り広げられます。勝利条件は"相手のリズムを崩すこと"。相手の音に釣られたりして演舞が乱れた方が負けとなります。
それまでエイサーの踊り手たちは、大きな太鼓を持ち、踊りながら地域を回っているので、疲労困憊の状態ですが「ガーエー(闘い)」が始まると、目の色が変わり、負けるものかと、気迫が篭ったエイサーを繰り広げます。青年会の威信をかけて競い合うので、掛け声も太鼓の音も演舞も、全てが大迫力です。
今回は、沖縄の行事である「道じゅねー」を紹介させて頂きました。少しでも興味が持ってもらえたら嬉しい限りです。
勿論、沖縄には「道じゅねー」以外にも様々な魅力がありますので、この夏はぜひ沖縄に!笑
![]() |
古堅 悠 デベロッパーサポート |