JavaScript
こんにちは! テクニカルコンサルティングチームの古堅です。 C# で Single Page Application (SPA) で作成できることやWeb Assembly を採用されていることで注目の Blazor デスクトップアプリケーションの Web 化において、移行先プラットフォームの投資対…
こんにちは!ソリューションコンサルタントの滝元です。 本記事では、Ignite UI for jQuery を使用して正規分布図を描画する方法をご紹介します。
こんにちは!ソリューションコンサルタントの滝元です。 本記事では、Next.jsで動的に画面サイズを取得するHooksをご紹介します。 レイアウトの調整にはFlexboxやCSS Gridを使用することが多いと思います。 しかし、コンポーネントのレイアウトを実装すると…
プロダクロマーケティングマネージャーの池原です。先日、7/2に「Distinct 2019」を開催しました。
弊社のブルガリアオフィス勤務の コンスタンティン・ディネフ (Konstantin Dinev) が Web における ソフトウェア パフォーマンス(性能)についての非常に有効なブログ記事を寄稿しました。 Web アプリケーションのパフォーマンスについてお悩みの方は是非ご…
プロダクトマーケティングマネージャーの池原です。本日、Web、デスクトップ、モバイル全てに対応するUI開発コンポーネントスイートの最新版「Infragistics Ultimate 2019 Vol.1」をリリースしました!
インフラジスティックス・ジャパンでは 2018 年 10 月 2 日付で下記製品のサービスリリースを提供開始致しました。
本日、2018 年 4 月 26 日に、Web、モバイル、デスクトップアプリケーション開発を支援する UI コンポーネント スイート製品、Infragistics Ultimate の最新バージョン、2018 Vol.1 をリリースしました!
インフラジスティックス・ジャパンでは 2017 年 12 月 25 日付で下記製品のサービスリリースを提供開始致しました。
インフラジスティックス・ジャパンでは 2017 年 10 月 17 日付で下記製品のサービスリリースを提供開始致しました。
igGrid の列固定機能を利用した際に、クリックした行の背景色を変更する方法のご紹介です。 igGrid では、列を固定した際に、列の固定部分と非固定部分はそれぞれ別の table タグが生成されます。出力された HTML を見てみると、このようなレイアウトになっ…
インフラジスティックス・ジャパンでは 2017 年 5 月 23 日付で下記製品のサービスリリースを提供開始致しました。
- 2017/01/30(月)時点の情報に基づいています - こんにちは、インフラジスティック・ジャパン デベロッパーサポート の桐生です。 弊社のjQuery/HTML5用コントロール Ignite UI のコントロールの中で最もご利用頻度の高い igGrid のライフサイクルイベントに…
インフラジスティックス・ジャパンでは 2016 年 12 月 20 日付で下記製品のサービスリリースを提供開始致しました。
WebDataGrid のクリックした行のデータを取得してみます。よくあるシナリオとして、セルにボタンを埋め込み、ボタンをクリックした際にクリック行のデータを伴う処理を実施することがあります。このような場合、WebDataGrid のアクティブ化機能を利用するこ…
igGrid 上で編集を行い、編集内容をデータベースに更新するサンプルのご紹介です。Entity Framework と連携することで SQL 文を明示的に記述する必要なく、データベースへのコミットまでを行います。今回紹介するコードを反映したサンプルはこちらからダウン…
igGrid に日付データを表示する際、標準では yyyy/MM/dd で表示されます。今回は時刻(時分)までを表示するように設定してみましょう。利用するオプションは、列(column)に用意されている format オプションです。 データの形式 データは下記の形式で用意…
今回ご紹介する Infragistics Ignite UI の Excel ライブラリは、javascript を使用してクライアントサイドのみで Excel ファイルの作成や保存を行う機能を持っています。 簡単な Excel テンプレートの作成や保存、読み込みと編集の例を通して、ライブラリの…
igGrid の列をスタイリングしてみましょう。
- 2016/08/03(水)時点の情報に基づいています - こんにちは。デベロッパーサポートの桐生です。 弊社のjQuery/HTMl5用コントロールIgnite UIのグリッド igGridの更新機能をお使いで、動的にセルの編集可/不可を制御したい、というお問い合わせがよくありま…
以前、[ASP.NET]チャート+グリッドのExcel出力 という記事を書きましたが、今回はそれの jQuery 版を書きます。弊社では Ignite UI という jQuery コントロールが提供しておりますが、今回はそれにMVCヘルパーを使ってチャートとグリッドを1ページ内に表示…
Ignite UI for JavaScript ではグリッドやチャートなど定番のコントロールや、マップ、バーコードにレイアウトマネージャーなどなど・・・多数のコントロールを取り揃えています。
igGrid ではセル、行、ヘッダなど様々な要素を簡易にスタイリングができるようグリッドの要素に対応する CSS クラスを設けています。(CSS クラスの詳細はオンラインヘルプページよりご覧になれます。) 今回は代表的な CSS クラスへスタイルを適用してスタ…
igGrid ではセル、行、ヘッダなど様々な要素を簡易にスタイリングができるようグリッドの要素に対応する CSS クラスを設けています。(CSS クラスの詳細はオンラインヘルプページよりご覧になれます。) 今回は代表的な CSS クラスへスタイルを適用してスタ…
WebDataGrid では、Tab キー押下で次セル移動、Enter キー押下で下セル移動など、予めユーザのキー操作に対するグリッドの振るまいがいくつか組み込まれています。このデフォルト動作を変更したいというお問い合わせは頻繁にいただくものなので、その方法を…
Infragistics Ultimate UI for ASP.NET で提供させて頂いている主力グリッドコントロール WebDataGrid の利用方法エントリ一覧です。よくご質問頂く内容が中心のエントリとなっていますので、初めて WebDataGrid を利用される方や、UltraWebGrid から WebDat…
WebDataGrid ではクライアントサイド、サーバーサイドの両方で選択セルや選択行の情報を取得することができます。今回はセルや行が選択された際にクライアントサイドで情報取得する方法をご紹介します。